フライパン– tag –
-
【減塩レシピ】食欲そそる豚肉のしょうが焼き
調理時間15分 1人分の塩分量/1.12g このレシピの減塩ポイント たっぷりのしょうがでパンチ力抜群! 小麦粉で味をまとわせる 減塩しょうゆで塩分カット! 定食の定番、豚肉のしょうが焼き。しっかりしょうゆ味で濃い!というイメージが強いかもしれ... -
【減塩レシピ】厚揚げのそぼろ煮
調理時間15分 1人分の塩分量/0.93g このレシピの減塩ポイント 生姜の香りで風味アップ! 減塩白だしで塩分カット! メイン食材は、厚揚げと鶏ひき肉の2つだけ。リーズナブルだけどボリュームのある一品です。生姜の香りを効かせて、調味料少なめでも... -
フライパンで作れる!手羽先のやわらか黒酢煮
こっくりやわやかな手羽先と卵の黒酢煮のレシピです。お肉は箸でほぐれるくらいにほろほろ。こってりかと思いきや、黒酢の酸味でさっぱりと食べられます。包丁いらず、フライパンで手軽に作れるのもポイント。煮始めたら同時進行で副菜も作れます。忙しい... -
10分でできる簡単ベジつまみ!小松菜の味噌炒め
カルシウムやカリウム、鉄、ビタミンC、食物繊維など、栄養豊富な「小松菜」。ついつい暴食になりがちな晩酌に、積極的に取り入れたい野菜の一つです。今回は味噌炒めにして、箸休めにもぴったりの一品に仕上げました。ちりめんじゃこと一緒にごはんのおと... -
食欲そそる!鶏肉とズッキーニの甘酢炒め
鶏肉とズッキーニに甘酢がとろりと絡んだ夏の絶品おつまみ。りんご酢を使っているので酸味が柔らか。鶏肉に片栗粉をまぶしているので、お肉がジューシー。調味料もよくなじみます。甘酸っぱい味はお疲れ気味の夏の体にぴったり。子どもも好きな味付けです... -
筒菜とトマトのガーリック炒め
食料宅配の生活クラブ生協で立派な「筒菜(空心菜)」を調達したので、トマトと合わせて夏らしいさっぱりとした炒め物を作りました。「筒菜」は食物繊維、カルシウム、カロテンなどの栄養素が豊富で、茎(芯)の部分は空洞になっています。強火でさっと炒... -
パリッとシューシー!鶏もも肉のガリバタステーキ
暑い夏、スタミナのつくものが食べたい!そんな時は鶏肉のステーキ!にんにくの香り、バターと醤油の風味が食欲をそそります。ごはんもビールもガンガンいけちゃう、がっつりメニューです。 材料 鶏肉もも肉 2枚(500g) にんにく 1かけ バター 大さじ1... -
味付け一発!牛肉とエリンギの塩麹炒め
塩麹を使った簡単おつまみシリーズ。牛肉を漬け込んで、エリンギと一緒に炒めました。塩麹につけたお肉は柔らかで旨みいっぱい!それだけで味が決まります。黒胡椒をたっぷりかければ、ビールが進む味わいに。 材料 牛小間切れ肉 約300g エリンギ 大2本 ... -
ダシいらずでおいしい!ひじきと牛ひき肉の炒め煮
乾物のひじきに牛挽肉を合わせれば、ダシいらずでおいしいおかずができあがります。メインにしてよし、おつまみにしてよし、ごはんに混ぜてもよし、万能の一品。フライパンで炒めながら煮るので、手間もかかりません。たっぷり作って常備菜にもどうぞ! 材... -
【低糖質おつまみ】もやしとしらたきの炒め物
低カロリーでヘルシーなもやしとしらたきを使った簡単おつまみ。実家でよく出てきていた料理です。味付けは味付塩こしょうがメイン。シンプルなのですが、シンプルなだけにずっと食べていたくなる味です。節約したい時の副菜にももってこい! 材料 しらた... -
下味なしで簡単!青椒牛肉絲
面倒な下味なし。細切りの牛肉とたけのこを使った青椒肉絲の作り方をご紹介。味付けはオイスターソースと醤油、鶏がら顆粒だし。家によくある調味料で手軽に作れます。ビタミンCやβ-カロテンが豊富なピーマンをたくさん食べられますよ! 材料 細切り牛肉 ... -
栄養豊富な有能乾物「すきこんぶ」の炒め煮
昆布を細切りにしてから干した「すきこんぶ」。水ですぐに戻り、そのままポン酢をかけてサラダ感覚で。煮物や炒め物にしてもおいしくて、ストックしておくと何かと使える乾物です。今回はその「すきこんぶ」をにんじんや干し椎茸、油揚げと合わせて、フラ... -
【簡単】漬けて焼くだけ!鶏肉手羽中の柚子胡椒焼き
カリッとジューシー!鶏肉の手羽中を柚子胡椒のタレに漬け込み、グリルで焼きました。ポリ袋を使えば漬け込みも簡単。あとはグリルで焼くだけ。柚子胡椒の爽やかな香りと辛みが食欲をそそります。冷蔵庫で柚子胡椒が眠っていたら、ぜひ作ってみてください... -
豚バラブロックの塩漬けでおつまみ2品(焼き豚&蒸し豚のねぎダレ)
疲労回復効果があるとされるビタミンB1が豊富に含まれている豚肉は、夏バテ防止にぴったり。そんな豚肉のバラ肉ブロックに塩をすり込んで1日寝かせるだけで、焼く・煮る・蒸すなどいろいろな料理に展開できる「塩豚」ができあがります。脂の甘みや旨みが凝... -
ちょい足しでうまい!とうもろこしの酒盗焼き
茹でたままでもおいしい旬の「とうもろこし」にひと工夫。その名の通り酒泥棒な「酒盗」を塗って焼けば、塩気と香ばしさがプラスされて立派なおつまみに。とうもろこしをたくさん茹ですぎて余ってる…というときはぜひやってみてください! 材料 とうもろこ... -
フライパンで簡単!なすとトマトのミートソース
なすとトマト、夏野菜のおいしさを味わう、シンプルなミートソース。隠し味の赤だしみそでコクを出します。そのままごはんやパンに添えてよし、パスタの具材や、チーズをのせてグラタン風にも。たっぷり作っていろいろ使えるソースです。 材料 牛ひき肉 2... -
にんじんとアーモンドの白だしきんぴら
にんじんのきんぴらを、アーモンドとオリーブオイルで洋風に仕上げました。アーモンドの食感が楽しくて、食べだしたら止まらない!やみつきになる副菜です。ワインのおともにもおすすめ! 材料 にんじん 1本 素焼きアーモンド 15個 白だし 大さじ1と1/2... -
しっとり&味しみしみ!鶏むね肉のチャーシュー
高タンパク質で低脂肪、お財布にやさしいお助け食材「鶏むね肉」。フライパンでサッと煮てあとは蓋をして余熱調理。簡単にできる鶏チャーシューの作り方をご紹介します。そのままおかずやおつまみに、麺類に合わせても◎ たくさん作っておけば色々と活躍し...