こどもが喜ぶ– tag –
-
よもやま
朝の10分でできる!「厚揚げのそぼろ煮」
朝、寝ぼけ眼で冷蔵庫を開けたら消費期限が今日の厚揚げを発見。冷凍庫に豚ひき肉があったので、合わせてちゃちゃっとおかずを作った。材料は2つ、味付けはめんつゆという、超簡単レシピです。 材料 ・厚揚げ 1丁(270g) ・豚ひき肉 100g ・水 100ml ... -
よもやま
包丁いらず!「とろろ昆布と桜海老の炊き込みごはん」
ストック乾物があればいい。包丁いらず。材料をちぎって入れるだけの超簡単レシピ。白米を食べなくなってしまった娘もモリモリ食べてくれました。 (お子さんに作る場合は、海老アレルギーがない前提で。) 材料 ・米 3合 ・乾燥とろろ昆布 20g ・乾燥桜... -
よもやま
コリコリ歯ごたえ!「木耳と卵のオイスターソース炒め」
お弁当の彩りに欠かせない緑色。葉物嫌いの夫のいるわが家では、そのメニューを作るのがなかなか難しい。試行錯誤した結果、卵や肉等と混ぜて、濃い目の味付けにすれば食べられるということがわかった。今回はコリコリ食感のよい木耳も加えて。同じく葉物... -
よもやま
秋の味!子どもも大好きな「さつまいもの炊き込みごはん」
夫の両親から新米とさつまいもをたくさんいただいたので、さっそく炊き込みごはんに。やはり旬の味は格別。出汁を使わずにシンプルに仕上げた。おいも好きの娘はおかわりを要求。たくさん食べてくれている。 材料 ・米 3合 ・さつまいも 1本(今回は270g... -
よもやま
お弁当のおかずにぴったり!「ピーマンの肉詰め」ソースも作ったよ。
お盆に夫の父方の実家のある銚子に遊びに行ってきた。そこでは夫のイトコが畑を営んでおり、立派なピーマンをたくさんお土産に持たせてくれた。帰ってきてさっそく肉詰めに。ピーマン嫌いの夫でもこれは食べてくれるのです。 材料 【ピーマンの肉詰め】 ・... -
よもやま
インパクト大!「鶏肉と丸ごとトマトの炊き込みごはん」
トマトを丸ごと使った炊き込みごはん。インパクトがあるので、ホームパーティーの〆なんかにもよい。今回は夏野菜のズッキーニを使ったが、エリンギなんかのきのこでも合うし、具材を変えていろいろ楽しめる。 材料 ・米 3合 ・鶏肉 280g(今回は皮なし... -
よもやま
カリカリ油揚げがアクセント!「納豆チャーハン」
夫と出会って10年、いろんな具材を入れてチャーハンを作ったけれど、結局はこれに落ち着いた。豆好きなわが家だけに、納豆、油揚げ、醤油、という大豆だらけのチャーハンである。 材料 ・ごはん 大盛り2膳 ・卵 2個 ・ウインナー 6本(シャウエッセンの... -
よもやま
生姜が食欲をそそる「牛丼の具」
時間のないときの朝ごはんに。ササッと作ってササッとのっけてササッとかきこむ牛丼。食欲の落ちる暑い日も、生姜の香りで何だか不思議と食べられる。チカラメシ。 材料 ・牛肉 150g ・たまねぎ 100g ・生姜 1/4かけ(15g) ☆醤油 大さじ2 ☆酒 大さじ... -
離乳食・幼児食
1歳の娘と食べる「鶏挽肉とひじきの炊き込みごはん」
相変わらず白米を食べてくれない娘に作った炊き込みごはん。もちろん大人も食べられる。夫はこれを冷凍したものを会社へ持って行き、夜食にしている。 材料 ・米 3合 ・鶏挽肉 120g ・乾燥芽ひじき 大さじ2(水に戻した状態で90g) ・にんじん 1/4(切... -
よもやま
おかずになる「さつまいもとツナのサラダ」
「芋でごはんが食べられない。」実家の食卓にポテトサラダやさつまいもの天ぷらがよく上がったが、そう言って母を困らせた。 結婚してから、夫の偏食(野菜嫌い)に悩まされ、「芋なら食べられる」と言われた時は、ほとほと困り果てたものである。(そもそ... -
よもやま
1歳の娘も食べられるシリーズ「とうもろこしの炊き込みごはん」
娘の離乳食で、セイロで蒸したとうもろこしをごはんに混ぜて食べさせてみたところ、すごい勢いで完食した。これは炊き込んだほうがラクだなと。 食料品宅配で注文したとうもろこしが立派でいかにも甘くて美味しそうだったので、さっそく作ってみた... -
よもやま
ビールのおともだけじゃない!「枝豆の炊き込みごはん」。
1歳の娘が白米を食べなくなってしまったので、味つきごはんを試行錯誤。 前回、グリーンピースごはんを完食してくれたので、今度は旬の枝豆を使って。 「ほっくり」とした食感は、おつまみの枝豆とはまた違う美味しさがある。 ほんのり甘みが移ったごはん... -
よもやま
1歳の娘も完食!「グリーンピースの炊き込みごはん」
春にスーパーで見かける「むきグリーンピース」を使って、簡単豆ごはんを作りました。1歳をすぎて白米を食べてくれなくなった娘もこれならパクパク完食。作り置きメニューに加わりました! 材料 ・米 3合・むきグリーンピース 1パック(100~150g)・だ... -
よもやま
火入れ10分、あとは放置するだけ!超簡単「ゆで鶏」のレシピ。タレも作ったよ。
おつまみ作りたいが、子育て中のため料理に時間をかけていられない。 これはstaubの鍋で作る、超簡単「ゆで鶏」。火を入れるのは10分、あとは余熱調理でいける。ル・クルーゼとかダッチオーブンなんかの密封系鍋や圧力鍋、炊飯器なんかでもいけると思う。... -
よもやま
離乳食からの取り分け!「かぼちゃとインゲンの肉巻き」
離乳食によく登場するかぼちゃ。一気に蒸して、大人用のおかずにも取り分け。 豚肉で巻いたら調味料は3つだけでできる簡単メニュー。断面がそそるのでお弁当にもおすすめです。 材料 ・かぼちゃ 1/4個 ・インゲン 3本 ・豚肉うす切り 12枚 ・酒 フライ...