おつまみレシピ– category –
365日の晩酌で楽しめる簡単おつまみレシピをご紹介。
-
しっとり柔らか!塩麹で作る豚ハム(2月9日)
ほったらかし料理大好き、酒飲み母さんfj(@sake_mama)です。今回は豚もものブロック肉を使って、漬ける・茹でる・放置するの簡単ステップでできるハムをご紹介。ポイントは塩麹。じっくり2日間漬け込むことで、お肉を柔らかにしてくれます。茹でる時は弱... -
ほろ苦さが後を引く…タラの芽のごま味噌和え(2月8日)
春の苦味山菜がたまらなく好きな酒飲み母さんfj(@sake_mama)です。なばなに続いて、春の味覚「タラの芽」を生活クラブにて調達。天ぷらにして塩で食べるのもいいのですが、今回は実家の母の味「ごま味噌和え」に決定。娘にごますりのお手伝いをしてもら... -
さっぱりおいしい!タコの梅肉カルパッチョ(2月4日)
シンプルにタコが好き、酒飲み母さんfj(@sake_mama)です。子どもの頃から活タコ・茹でタコ問わずとにかく大好きで。わが家の食卓に登場する回数の多いタコ。今回は梅肉ソースで和風カルパッチョにしてみました。梅の酸味が爽やかで、さっぱりと食べられ... -
とろとろじゅわり!かぶの味噌煮(2月3日)
どうしても「株の味噌煮」に変換される魔法にかかっている、酒飲み母さんfj(@sake_mama)です。かぶです。酒を飲んでいると味噌味が欲しくなるのは私だけでしょうか?日本酒との相性も抜群で、用意しておけばたいていお酒が進みます。気のせいか飲酒して... -
とろ〜り!ほうれん草とベーコンの豆乳グラタン(2月2日)
グラタンをすすり、ワインを流し込む、酒飲み母さんfj(@sake_mama)です。旬のほうれん草をもりもり食べられるおつまみです。豆乳の優しい味わいに、割った卵がとろ〜り絡んで口福。ほうれん草の甘さとベーコンの塩気がベストマッチ。ほうれん草が苦手な... -
ねっとり&ホクホク濃厚!ぬか漬けポテトフライ(2月1日)
ぬか漬け生活を満喫中の酒飲み母さんfj(@sake_mama)です。ぬか漬けリメイクにハマっていた時に思いついた「揚げる」レシピ。そのままでは食べられないじゃがいもを肉や魚と一緒に蒸したり、ポテトサラダにしたり、色々試してみたのですが、これが一番し... -
節分に!恵方巻風おつまみ(1月31日)
2月は節分で酒が飲めるぞ酒が飲める飲めるぞ酒が飲めるぞ。日本全国酒飲み音頭のレコードを聴いて育った酒飲み母さんfj(@sake_mama)です。2月2日の節分にはまだ早いのですが、家族が揃う日曜日に早めに開催してみました。もはや節分と関係なくなってます... -
セロリといよかんのサラダ(1月30日)
「フルーツで飲む」シリーズにハマっている、酒飲み母さんfj(@sake_mama)です。今が旬のいよかんとセロリを使って、スパークリングワインに合うサラダを作りました。生ハムの塩気といよかんの甘さがマッチして美味!ワインが進みます。華やかな見た目で... -
がっつりおつまみ!キャベツと豚挽肉の味噌炒め
たまにはがっつりおつまみで飲みたい、酒飲み母さんfj(@sake_mama)です。朝ごはん用に作ったこのおかずが食べて見たら思いの外ビールが飲みたくなっちゃって。こっそり取り分けておきました。ポロポロにせず、食べ応えを残した豚挽肉に甘辛い味噌ダレが... -
箸が止まらない!白菜と柚子の浅漬け
漬け物大好き、酒飲み母さんfj(@sake_mama)です。いつもぬか漬けを常備しているので、そのほかにあまり作らないのですが、残った野菜でパパッと作る浅漬けも大好物です。今回は鍋料理をした後に余りがちな白菜に、冬が旬の柚子を加えて爽やかな味わいに... -
簡単10分で作れるおつまみレシピ!小松菜とじゃこのピリ辛炒め
ちりめんじゃこ、小女子、しらす…、小魚が好きな酒飲み母さんfj(@sake_mama)です。今夜も超簡単おつまみをご紹介。葉野菜にじゃこ、あとは家にある調味料で作れます。ビールのおともに抜群。葉野菜は青梗菜、かぶ菜などに変えてもOK。ふりかけ代わりにご... -
10分でできる簡単なおつまみ!牛肉ときのこのポン酢炒め
ポン酢があれば飲めちゃう、酒飲み母さんfj(@sake_mama)です。大酒飲みがポン酢をドバドバ使い始めたらアルツハイマーならぬ「アルチュハイマー」だ、なんて怖い話もありましたが。私は適度に飲んで適度にポン酢好きです(ポン酢好きがヤバイ話の引用は... -
香味がクセになる!セリと油揚げのナムル
クセのある野菜が大好き、酒飲み母さんfj(@sake_mama)です。日本のパクチー、セリ。たまらなく好きです。宮城では根っこごと入れた「セリ鍋」が冬の名物。香味が酒欲を刺激します。そんなセリを、油揚げと合わせて、ビールにも日本酒にも合うナムルにし... -
低糖質おつまみ!しらたきとタラコの煮物
娘から「早く飲んだ方がいいよ」と煽られる、酒飲み母さんfj(@sake_mama)です。週末は夫が仕事でいないことが多く、大抵酒を飲みながらおつまみを作っています。今日はこちら。低糖質な「しらたき」を使った、チビチビ系おつまみ。材料は2つ、調味料は家... -
フルーツで飲む!りんごと柚子のコンポート
フルーツおつまみにハマッている、酒飲み母さんfj(@sake_mama)です。今の時期、りんごなんていいですね。じっくり煮込んで。ウィスキーのおともにもいいですし。今回は、半分残っていた柚子も一緒に白ワインで煮て、スパークリングワインに合わせてみま... -
揚げずにヘルシー!ささみと大葉の焼き春巻き
梅干し大好き、酒飲み母さんfj(@sake_mama)です。これは実家の母がよく作っていたメニューで、私も小さな頃から何度も手伝ってきました。夫も娘もよく食べる、わが家の鉄板メニューにもなりました。梅干しに熱が入ることでほんのり甘くなり、酸味が苦手... -
苦×辛がイイ!なばなのからし和え
花粉は怖いが春は待ち遠しい、酒飲み母さんfj(@sake_mama)です。なばなやタラの芽、ふきのとう、うど、などなど、ほろ苦い春の野菜・山菜が大好き。春の訪れとともに自律神経が乱れ、何だか身体が落ち着かない。そんな時に苦味がしっくりくる気がするの... -
とろけるお肉に悶絶!村上牛のステーキ、ソースも作ったよ
新潟を愛する酒飲み母さんfj(@sake_mama)です。生まれ故郷・新潟市の北にある村上市。こちらのブログでも度々紹介している、私が20年愛してやまない銘酒「〆張鶴」や「大洋盛」、三面川の鮭、そしてブランド牛の「村上牛」が有名な街です。コロナでなか...