よもやま– category –
-
10分でできる!「豚肉と筍のオイスターソース炒め」
最近はキッチンに入ると娘(1歳)が泣き叫ぶので、料理をできるのは夫(娘をかまう人)のいる朝のみ。米が炊ける30分の間に準備から後片付けまでが終わる、簡単な炒め物をすることが多い。少し濃いめの味付けで、お弁当にもおすすめ。 材料 ・豚肉... -
漬けてほったらかすだけで美味くなる「豆腐の味噌漬け」。
暑くなってきたのでキンキンに冷えた日本酒を飲みたい。 おつまみは少し塩気の強いものを少量。そんな時はこれ。漬けて数日置くだけで美味しくなるので、子育て中でも手軽に作れる。豆腐の味噌漬けのレシピをメモ。 材料 ・木綿豆腐 1/2丁... -
おかずになる「さつまいもとツナのサラダ」
「芋でごはんが食べられない。」実家の食卓にポテトサラダやさつまいもの天ぷらがよく上がったが、そう言って母を困らせた。 結婚してから、夫の偏食(野菜嫌い)に悩まされ、「芋なら食べられる」と言われた時は、ほとほと困り果てたものである。(そもそ... -
1歳の娘も食べられるシリーズ「とうもろこしの炊き込みごはん」
娘の離乳食で、セイロで蒸したとうもろこしをごはんに混ぜて食べさせてみたところ、すごい勢いで完食した。これは炊き込んだほうがラクだなと。 食料品宅配で注文したとうもろこしが立派でいかにも甘くて美味しそうだったので、さっそく作ってみた... -
1歳児を育てる在宅ワーカーが、1日に5時間の仕事時間を捻出するには(ちなみにワンオペ)。
娘が1歳になり、復職せずに在宅ワーカーになる道を選んだ。 今のところ子どもを預けずに何とか家で仕事をしている。 いつまでこの状態を続けられるかわからないが、1日のスケジュールなどをメモしておこうと思う。 復職しなかったワケ イチから新し... -
ビールのおともだけじゃない!「枝豆の炊き込みごはん」。
1歳の娘が白米を食べなくなってしまったので、味つきごはんを試行錯誤。 前回、グリーンピースごはんを完食してくれたので、今度は旬の枝豆を使って。 「ほっくり」とした食感は、おつまみの枝豆とはまた違う美味しさがある。 ほんのり甘みが移ったごはん... -
1歳の娘も完食!「グリーンピースの炊き込みごはん」
春にスーパーで見かける「むきグリーンピース」を使って、簡単豆ごはんを作りました。1歳をすぎて白米を食べてくれなくなった娘もこれならパクパク完食。作り置きメニューに加わりました! 材料 ・米 3合・むきグリーンピース 1パック(100~150g)・だ... -
暑い日も爽やかに食べられる!「塩レモンの炊き込みごはん」
先週の土曜日に、入谷にある古民家アート・スペース「そら塾」の「蠢く!ちこはるLIVE」にて料理を提供させていただきました。 昼はカフェごはん、夜はおつまみプレート。その両方でお出しした「塩レモンの炊き込みごはん」がとっても好評だったので、レシ... -
1かけらで虜になる「クリームチーズの酒粕漬け」
この魅惑のおつまみとの出会いは2年前。年に1度、新潟市で開催される「にいがた酒の陣」。新潟県内にある90ほどの酒蔵が参加しており、チケットを購入すれば試飲し放題、その場で酒が買える夢のようなイベント。会場内には屋台もたくさんあり、その場で飲... -
燻したアレとアレで作る!「燻製ポテトサラダ」
「とりあえず生とポテサラ」 居酒屋のメニューにポテトサラダを発見すると必ず頼んじゃうfjです。 家でもよく作るのだが、何か変わり種ないかな~と家の冷蔵庫を物色していたら、食べきれなかった燻製たちを発見。蒸かした芋の中にぶっこんでみたら美味し... -
ぬか漬けもどき「ヨーグルト漬け」。
腸内環境を改善しようと始めた「ヨーグルト漬け」。TVで紹介されていたのだが、分量をメモするのを忘れ、家にある材料を適当に合わせて始めてみた。 そうしたら、あら簡単。ほんの少しヨーグルトの酸味を感じるマイルドなお漬物に。 材料 〈漬け床〉 ☆無糖... -
酒盗で作る「タコのアヒージョ」。
日本酒のアテに欠かせない「酒盗」。時たま買うのだが、1瓶がなかなかなくならない。何かに活かせないかと、酔っ払った勢いでアンチョビがわりにオイルに投入したらなかなかよかった。そこから生まれたレシピである。 材料 ・タコ 200g(好きなだけどう... -
火入れ10分、あとは放置するだけ!超簡単「ゆで鶏」のレシピ。タレも作ったよ。
おつまみ作りたいが、子育て中のため料理に時間をかけていられない。 これはstaubの鍋で作る、超簡単「ゆで鶏」。火を入れるのは10分、あとは余熱調理でいける。ル・クルーゼとかダッチオーブンなんかの密封系鍋や圧力鍋、炊飯器なんかでもいけると思う。... -
菜の花畑でメルヘンチックに写真撮ってきた@宮城帰省(ほぼ食レポ)
GW宮城帰省の続き。今日はめずらしく観光した話である。 ★新幹線も止まる駅、古川 夫の実家は宮城県の古川(合併して現在は大崎市)という、仙台の少し上にある街である。新幹線の駅もあり(一番速い「はやぶさ」は止まらない)、帰省するのにはそこそ... -
娘1歳の誕生祝いを夫実家でやったら大人がだいぶ楽しんじゃった話。
お久しぶりです、fjです。 GW最終日に娘と私がセットで発熱。今週は死んでました。 GWに娘1歳の誕生日祝いを夫の実家(宮城)でやっておりまして。 主役の娘そっちのけで酒飲んだり楽しすぎたので、離乳食記録と前後しますが、お祝いの様子をつらつら書き... -
離乳食からの取り分け!「かぼちゃとインゲンの肉巻き」
離乳食によく登場するかぼちゃ。一気に蒸して、大人用のおかずにも取り分け。 豚肉で巻いたら調味料は3つだけでできる簡単メニュー。断面がそそるのでお弁当にもおすすめです。 材料 ・かぼちゃ 1/4個 ・インゲン 3本 ・豚肉うす切り 12枚 ・酒 フライ... -
10分でできる!「牛肉ときのこのポン酢炒め」
昨日のお弁当のエントリに登場した「牛肉ときのこのポン酢炒め」。レシピをメモ。 材料 ・牛肉細切れor薄切り 1パック ・まいたけ 半パック ・エリンギ 小1本 ・ポン酢 フライパンに1まわし ・酒 フライパンに1まわし ・黒胡椒 少々 ・油 少々 用... -
10分でできる!「鶏肉のトマト煮込み」
昨日のお弁当のエントリに登場した鶏肉のトマト煮込み。レシピをメモ。 材料 ・鶏もも肉 350g (からあげ用 12個) ・たまねぎ 1/2個 ・カットトマト缶詰 1個 ・ミックスビーンズ缶詰 1個 ・しょうがチューブ 1cm ・にんにくチューブ ...