よもやま– category –
-
コリコリ食感がクセになる「砂肝の酒煮」
初秋のおつまみ6点の中の1品。生姜と鷹の爪がピリリと効く、砂肝の酒煮。コリコリ食感が楽しく、日本酒のアテに最高です。本当は美味しい日本酒をドボドボ贅沢に使いたいところだけれど。今回はいつも料理酒として使っている「白鶴 まる」で、くつくつ煮込... -
初秋のおつまみ6点、日本酒「高千代」とともに。
こないだの土曜日は久しぶりにゆっくり自宅飲み。急に秋めいて何だか無性に日本酒を飲みたくなったので、それに合わせておつまみ数品を仕込んだ。 ↑の写真、時計回りに… ・砂肝の酒煮 ・椎茸の素焼き ・ミニトマトのポン酢漬け ・三つ葉のお浸し ・茗荷と... -
お弁当のおかずにぴったり!「ピーマンの肉詰め」ソースも作ったよ。
お盆に夫の父方の実家のある銚子に遊びに行ってきた。そこでは夫のイトコが畑を営んでおり、立派なピーマンをたくさんお土産に持たせてくれた。帰ってきてさっそく肉詰めに。ピーマン嫌いの夫でもこれは食べてくれるのです。 材料 【ピーマンの肉詰め】 ・... -
いつもの刺身が大変身!超簡単「サーモンの昆布締め」
お刺身を柵で買うと余ったりしませんか?わが家では特に離乳食用に骨・皮の下処理のいらない刺身を使うことが多いので、柵で買ってきて大人用のメニューに展開したりも。前日に昆布と酢で包んでおけば、翌日の朝食には「ごちそう昆布締め」が食べられる。... -
お肉がほろり。ワインによく合う「牛肉のトマト煮込み」
先日アップした「トマトソース」を使った煮込みレシピ。今回は、おつまみ部隊として参加したイベントに向け、牛肉と合わせてみた。なので、分量はだいぶ多め。家族で食べるなら半量で十分かと思います。 材料 ・牛肉 1400g(450g前後のもも肉の塊を3パッ... -
煮込み、パスタに使える「きほんのトマトソース」
ホームパーティーをやるときによく作るトマト煮込み。牛、豚、鶏、何でもこれで煮込めば何となく美味しくなる。挽肉を加えればミートソースにも。トマトの美味しい夏にたくさん作って、冷凍しておきたい。 材料 ・トマト 大4個(トマトの缶詰2缶でも可) ... -
インパクト大!「鶏肉と丸ごとトマトの炊き込みごはん」
トマトを丸ごと使った炊き込みごはん。インパクトがあるので、ホームパーティーの〆なんかにもよい。今回は夏野菜のズッキーニを使ったが、エリンギなんかのきのこでも合うし、具材を変えていろいろ楽しめる。 材料 ・米 3合 ・鶏肉 280g(今回は皮なし... -
シャクシャクお箸が止まらない「れんこんのピリ辛きんぴら」
蓮根は花粉症などのアレルギー症状にいいと聞いて、わが家の食卓によく登場するようになった。野菜嫌いの夫も根菜なら食べられるし。彩りは地味だけど美味しい。お弁当のおかず、ビールのおつまみにもよい。 材料 ・蓮根 200g ・鷹の爪 1本 ・酒... -
【フジロック2017】3日目に観たかったアーティストTOP5(個人的にね)
フジロック3日間が終わった。最終日である昨日は私の誕生日であった。苗場にいるはずが…とかうらめしいことは言ってもしょうがない。もう過ぎちゃったけど、観たかったアーティストを書いておく。 1.YUKI@GREEN STAGE JUDY AND MARYの元ボーカリスト。... -
【フジロック2017】2日目に観たいアーティストTOP5(個人的にね)
フジロック2日目も妄想しちゃう。本当は2日目が一番行きたかったんだ。娘を夫に預けて1人でオールしようかと思っていた。実際ムリだからあきらめたけど。だってオザケンがMステでまさかのフライング発表。あの時から心がざわついて…。はい、では個人的に観... -
【フジロック2017】1日目に観たいアーティストを妄想する。
今日7月27日(木)はフジロックの前夜祭が行われている。娘1歳、今年は行けない。けれどどうしても気になってしまう。Twitterとかで追ってしまう。あぁ、検索なんてしなければいいのに。このモヤモヤした気持ちを発散すべく、妄想します、明日の苗場を。て... -
涼しげな夏のおつまみ「枝豆の白だし浸し」
私の出身地の新潟市は枝豆が名産で、夏になると毎晩のように食べていた。これはたくさん枝豆が手に入った時に作っていたもの。冷蔵庫で冷やして、ガラスの器なんぞに入れればあら涼しげ。酒のつまみに、ごはんの箸休めにぴったり。 材料 ・枝豆 300g ・昆... -
ごはんも酒も進む「なすと挽肉の辛味噌炒め」
夏になったので5本入りのなすをよく買うのだが、よく1、2本余らせてしまう。1本なら漬物、2本なら肉と一緒に炒める。だいたいわが家ではこう決まっている。暑いのでちょっとピリ辛にすれば、あらあらごはんもお酒も進んじゃう。今回もちょいと濃い目の味付... -
歯ごたえ抜群!「豚肉と根菜のきんぴら」
野菜嫌いの夫でも食べられる根菜。わが家では頻繁に登場する。 大地の栄養を吸収した根菜類を食べて、冷房で冷えた身体を温めよう!っていうしっかりとした目的もあります。ついついサラダとか冷たくてさっぱりと食べられるメニューに行きがちだけど、夏こ... -
夏のおつまみ7種盛り(焼く、和える、漬けるだけの簡単レシピ)
最近毎日晩酌してるfjです。夫は3連休なのに毎日仕事。娘が寝たのでせっせと自分のためにおつまみを作ったよ。といっても、冷蔵庫に残っている常備菜を盛っただけ、余りの野菜を合えただけの超簡単メニュー。全て盛り付けるまで10分。すぐ飲めます。ぐびっ... -
カリカリ油揚げがアクセント!「納豆チャーハン」
夫と出会って10年、いろんな具材を入れてチャーハンを作ったけれど、結局はこれに落ち着いた。豆好きなわが家だけに、納豆、油揚げ、醤油、という大豆だらけのチャーハンである。 材料 ・ごはん 大盛り2膳 ・卵 2個 ・ウインナー 6本(シャウエッセンの... -
夏野菜の旨み凝縮!「鶏肉とズッキーニのトマト煮込み」
トマトにズッキーニ、夏野菜が美味しい季節になった。いつもはトマト缶で時短する煮込みも、トマトそのものを使って旬を味わう。 材料 ・鶏肉 400g(から揚げ用のもも・胸肉を使用) ・トマト 3個 ・ズッキーニ 1/2本 ☆酒 大さじ1 ☆砂糖 小さじ... -
生姜が食欲をそそる「牛丼の具」
時間のないときの朝ごはんに。ササッと作ってササッとのっけてササッとかきこむ牛丼。食欲の落ちる暑い日も、生姜の香りで何だか不思議と食べられる。チカラメシ。 材料 ・牛肉 150g ・たまねぎ 100g ・生姜 1/4かけ(15g) ☆醤油 大さじ2 ☆酒 大さじ...