記事一覧
-
【簡単5分】子どもが喜ぶ混ぜごはんレシピ10選!家にあるもので作れちゃう♪
子どもが春休みに入って頭を悩ませるのが「ごはん」問題。パパッと手軽に作れる「混ぜごはん」で解決しませんか?ツナや鮭フレーク、ハムやベーコン、枝豆やコーンなど、家によくある食材かつ、子どもメニュー定番の食材を使って、たった5分でできる「簡... -
お花型が可愛い!2色ピーマンの肉詰め
野菜が苦手な夫と娘が食べられる、数少ない「緑の野菜」の1つ。それがピーマン。お肉や卵などのタンパク質と合わせると、バッチリ食べられるようになるのです。今回はスーパーで鮮やかな赤色のピーマンも見つけたので、すでに買ってあった緑色のピーマンと... -
苦うまい!うどの白だしかんずり漬け
ほろ苦くておいしい春の山菜。気温が上がってふわふわする身体を、落ち着かせてくれるような気がします。「うど」もその一つ。どうやって食べたらいいかわからない…という方もいらっしゃるかもしれません。そのまま味噌をつけて苦味をダイレクトに味わっ... -
スープまで飲み干す!あさりのバター酒蒸し(3月23日)
春が旬の「あさり」。砂抜き前の新鮮なものをスーパーで見かけたので、今回はシンプルに「酒蒸し」でいただきました。にんにくとバターの風味をプラスして、最後の一滴までスープを楽しめる一品に。昨日の記事でも使った「浅葱(あさつき)」を散らして... -
辛味が爽やか!あさつきのぬた(3月22日)
春と味が旬の「浅葱(あさつき)」。万能ねぎや分葱(わけぎ)よりも色が浅く、辛味が強いのが特徴。新潟の実家ではそのまま味噌をつけて、おつまみに食べたりしていました。その浅葱をスーパーで発見したので、嬉しくなって購入。今回は薬味やぬた(酢味... -
爽やか!アスパラとベーコンの塩レモン炒め(3月21日)
春の野菜「アスパラ」で簡単おつまみを。冷蔵庫にあったベーコンと合わせ、いい感じに熟成されてきた塩レモン(※)を調味料代わりに炒めてみました。レモンの香りが爽やかで、暖かくなってきた近頃の気候にぴったり。ビールや白ワインで昼酒きめたくなりま... -
甘酸っぱ旨い!鶏肉の甘夏みかんソース(3月20日)
生活クラブでおいしい甘夏みかんをたくさん調達したので、1つは料理に使ってみました。醤油と合わせた甘夏みかんソースで、鶏もも肉を煮込みます。甘酸っぱい風味が食欲をそそる一品。鶏肉がたっぷりのソースと絡んで、とってもジューシー!フルーツがそれ... -
おくふろの味!芋がらとゼンマイの煮物(3月19日)
「芋がら」を食べたことはありますか?「ズイキ」とも呼ばれる、 里芋の葉柄を乾燥させた保存食のこと。宮城県大崎市の夫の実家では、お正月のお雑煮に入れます。今年のお正月は東京でも芋がらのお雑煮を作りました。その残りがまだあったので、ゼン... -
岩下の新生姜で一発!タコとそら豆の和風マリネ(3月18日)
「岩下の新生姜」って食べたことありますか?シャキシャキの食感と爽やかな辛みが後を引く、とってもおいしい生姜の甘酢漬け。ピンク色の漬け汁が調味料がわりになるの、ご存知でしたか?野菜やうずらの卵を漬けてもおいしく仕上がります。今回は旬のそら... -
苦味がたまらん!春に絶対食べたい「ふきみそ」(3月17日)
春の味「ふきのとう」を使ったふきみそ。ふきのとうの苦味が、味噌とみりんの甘辛い風味と合わさって何とも言えないおいしさです。油で炒めるレシピをよく見かけますが、私は母直伝の「茹でる」方法で作りました。炒めたものより日持ちはしませんが、ふき... -
ちょい辛!厚切り豚ロースのソテー(3月16日)
食べ応えのある厚切りロース肉を使った、がっつり系おつまみ。鷹の爪の風味をきかせて、食欲を刺激する一品に。しっとりジューシー、味がしっかり染み込んだお肉は、抜群の美味しさ。ごはんもビールも進んじゃいます!下ごしらえしておけば、あとは焼くだ... -
春の味!うるいのナムル(3月15日)
春の食材「うるい」。山菜の一種で、エグミやクセがなくて食べやすく、おひたしや天ぷらなどシンプルなお料理がよく合います。今回はごま油香るナムルにしてみました。うるいの風味を楽しむために味付けは控えめに。日本酒やビールのおとも、がっつりメニ... -
甘辛味がイイ!さつまいもと牛挽肉の炒め煮(3月14日)
娘が大好きなさつまいもをどっさり購入したので、ごはんにもおかずにも合う「おかづまみ」を作ってみました。牛挽肉と合わせて、甘塩っぱく炒め煮にします。さつまいもは一度蒸篭で蒸しているのでホクホクしっとりな食感。牛肉の甘い脂がよく絡んでおいし... -
プチプチ食感がクセになる!とんぶりイカ納豆(3月13日)
「畑のキャビア」とも呼ばれる「とんぶり」ってご存知ですか?ほうき草の実を加工したもので、秋田県大館市が名産です。新潟の父がおつまみによく食べていて、私も大人になってからその美味しさがわかるようになりました(子どもの頃は何が美味しいのかわ... -
すっぱ旨い!ささみとひじきの梅肉和え(3月12日)
鶏ささみとひじき。これは娘の離乳食の時によく作った組み合わせ。あの頃より梅干しをたっぷり入れて、甘酸っぱくおつまみ仕様にしてみました。磯の香りと梅の酸味が酒欲をそそります。日本酒のおともによし。白ごはんにも合うおかず系おつまみです。鶏さ... -
おかづまみ!鮭のムニエルとタルタル風(3月11日)
スーパーで美味しそうな宮城の銀鮭が売っていたので、夫と娘が大好きなムニエルにしました。卵で作ったタルタル風ソースをたっぷりかけていただきます。おかずにもおつまみにもなる「おかづまみ」なメニュー。ぜひご家族のみなさまでどうぞ! 「鮭のムニエ... -
砂肝とマッシュルームのガーリックソテー(3月10日)
コリコリ食感が楽しい砂肝はおつまみに最適。スライスタイプを使えば下処理いらずで楽チン。マッシュルームも同じようにスライスして、食感を合わせます。ガーリックを使ったちょっとパンチのある味わいで、ビールのおともにぴったり。ちょこちょこつまん... -
いくらでも食べられる!豚しゃぶの香味だれ(3月9日)
春だ!なんだかとってもビールが飲みたい!ということで最近はビールに合うおつまみが多めです。今日は豚しゃぶ。長ねぎや大葉をたっぷり入れた香味だれで食が進みます。酢を入れているので、さっぱりとした味わい。ビールのおともはもちろん、ごはんのお...