fj– Author –
fj
レシピ著者
働く酒飲み母さん。酔っ払ってても作れる簡単おつまみレシピ、朝10分でできる簡単おかずのレシピ、こどもも喜ぶ鉄板レシピを綴っています。
レシピ掲載やお仕事のご依頼など随時お待ちしています。
-
野菜・海藻・果物のレシピ
【超簡単】シャキッと「もやしのナムル」
単品でおつまみに。お肉料理の付け合せにもいい「もやしのナムル」。茹でて材料を和えるだけの簡単レシピです。生姜とにんにくの香りと、シャキシャキ楽しい食感。箸が止まらぬおいしさです。倍量で作ってもすぐに食べ切れますよ! 「もやしのナムル」の材... -
魚介類のレシピ
薬味たっぷり!生姜が香る「かつおの漬け」
4〜6月が旬の「初鰹」のお刺身で作る「漬け」。生姜をきかせてさっぱりと食べやすく。一晩漬けたら、卵黄をトロッとからませて、薬味をたっぷりのせて楽しみます。切って漬ける、これだけで取ってもおいしくなる簡単レシピです。かつおの柵に出会ったら、... -
野菜・海藻・果物のレシピ
歯ごたえがイイ!わらびの醤油漬け
4〜7月が旬の「わらび」。煮物や炒め物などの食べ方がありますが、今回は簡単でおいしい「醤油漬け」で楽しみました。わさびや鰹節を添えれば、日本酒にぴったりの一品に。簡単なアク抜きの方法も含め、作り方をご紹介します。 「わらびの醤油漬け」の材料... -
お肉系のレシピ
ほっくりおいしい!かぼちゃのそぼろ煮
かぼちゃのそぼろ煮は、何度も作っているわが家の定番メニュー。野菜が苦手な夫と娘も、これなら必ず食べてくれます。かぼちゃの煮物を作ったら一旦取り出し、鶏ひき肉を入れてそぼろ餡を作り、後からかけます。冷凍のパラパラひき肉を買っておくと便利。... -
野菜・海藻・果物のレシピ
ゴーヤとみょうがのぬか漬け和え
これから旬を迎えるゴーヤとみょうがをぬか漬けにして、簡単なおつまみを作りました。香りの強い野菜同士の掛け合わせに、ナンプラーで風味をプラス。ビールにぴったりの味わいになりました。ぬか床をお持ちのみなさま、ぜひ作ってみてください! 「ゴーヤ... -
朝ごはん献立
生活クラブ生協の消費材で作る!1週間の朝ごはん献立(5月3週)
金曜日に配達される、生活クラブ生協の消費材(食材)で作る、1週間の朝ごはん。週10,000円の予算の中で注文した全リストやイチオシ消費材、簡単レシピをご紹介していきます。 国産・無添加・無農薬や減農薬にこだわった商品が多数ある生活クラブ。今週も... -
魚介類のレシピ
エビとアボカドの丸ごとグラタン
アボカドを丸ごと使ったオシャレなグラタン。マヨネーズやヨーグルトを加えてクリーミーに仕上げました。エビは細かめに入れているので、ディップとしても楽しめます。赤ワイン・白ワイン、どちらにも合うおつまみです。 「エビとアボカドの丸ごとグラタン... -
野菜・海藻・果物のレシピ
生で食べるマッシュルームのサラダ
新鮮なマッシュルームが手に入ったので、生のままでサラダを作りました。香りも食感も、生だとひと味違います。ドレッシングはオリーブオイルやバルサミコ酢でシンプルに。赤ワインに合わせました。 「マッシュルームのサラダ」の材料 ブラウンマッシュル... -
お肉系のレシピ
ワインが進む鶏肉のトマト煮込み
じっくり煮込んだ鶏肉のトマト煮込みを赤ワインのおつまみにしました。トマトピューレとトマトジュースを使ったので、ソースがなめらか。玉ねぎとにんじんも加えて野菜の旨味たっぷりの煮込みに仕上げました。staubの鍋でコトコト煮たお肉はとっても柔らか... -
魚介類のレシピ
サーモンの昆布〆カルパッチョ
簡単に作れるサーモンの昆布〆。今回は甘口さしみ醤油・オリーブオイルと合わせて、和風カルパッチョにしてみました。ねっとりと旨みが凝縮したサーモンに、甘い醤油がよく合います。赤ワインのおつまみにぴったり。スーパーで特売のサーモンを見かけたら... -
野菜・海藻・果物のレシピ
おかひじきのマヨポン柚子胡椒和え
レシピタイトルに全部盛り込んだ、そのままなお料理です。生活クラブ生協で調達した「おかひじき」を、冷蔵庫にある調味料で味付けしました。柚子胡椒をきかせておつまみテイストに。シャキシャキ食感が良くて、あっという間に食べ切りました!カリウムやβ... -
魚介類のレシピ
バター醤油が香るはんぺん海苔巻き
帰宅してすぐに飲みたい時や、食卓にもう一品ほしいときにぴったり。はんぺんを使った簡単おつまみ。湿気った海苔を活用して、磯辺焼きにしてみました。バターと醤油の香りで食欲増進。お酒もごはんも進むシンプル簡単レシピです。 「バター醤油が香るはん... -
野菜・海藻・果物のレシピ
夏の晩酌に!長芋と茎わかめの酢醤油和え
生活クラブ生協で調達した「茎わかめ」にシャクシャクの長芋を合わせて、食感のよいおつまみを作りました。酢醤油に、うずらの卵をからめていただきます。さっぱり味のおつまみがほしくなる、夏の晩酌にいかがですか? 「長芋と茎わかめの酢醤油和え」の材... -
朝ごはん献立
生活クラブの消費材で作る1週間の朝ごはん献立(5月②)
生活クラブ生協の消費材(食材)を使った、1週間の朝ごはん記録。今週の配達品リストやイチオシ消費材、簡単レシピもご紹介します。 わが家では、食品のほとんどを生活クラブでまかなっています。予算は1週間で10,000円ほど。週末は飲みたいお酒に合わせて... -
たまご・乳製品のレシピ
車麩入りゴーヤチャンプルー
生活クラブ生協で立派なゴーヤを調達したので、夏の定番・ゴーヤチャンプルーをひと足先に作りました。木綿豆腐の代わりに、車麩を使って。ゴーヤは塩とさとうで下味を付けることで食べやすく仕上げています。ゴーヤがいい具合の苦味で、ビールのおつまみ... -
野菜・海藻・果物のレシピ
歯ごたえ満点!ひじきの煮物で呑む
和食の定番「ひじきの煮物」。にんじんと合わせて歯ごたえよく、干し椎茸で香りよく仕上げました。ちょっぴりしょうゆが多めで、ご飯もお酒も進む味わいです。冷蔵庫の常備菜におすすめ。いつでも食べて呑めますよ! 「ひじきの煮物」の材料 乾燥ひじき 4... -
お肉系のレシピ
赤ワインが進む!砂肝と玉ねぎのホイル焼き
赤ワインのおともに、コリコリ食感が楽しい砂肝でチビチビ食べられるおつまみを作りました。下処理がめんどうな砂肝ですが、スライスタイプを使えば手間なし!今回は材料を切ってアルミホイルで包んで焼くだけの簡単レシピです。玉ねぎの甘さとバターのコ... -
野菜・海藻・果物のレシピ
【彩りおつまみ】ほうれん草とにんじんのナムル
栄養や彩りを気遣うお弁当のおかずや、もう一品ほしいときにぴったり。ほうれん草とにんじんを和えた彩りのキレイな簡単ナムルのレシピです。ごま油や白だし、鶏がらだしなど、家によくある調味料で作れます。焼肉や肉みそに添えて、ビールのおつまみにし...