fj– Author –
fj
レシピ著者
働く酒飲み母さん。酔っ払ってても作れる簡単おつまみレシピ、朝10分でできる簡単おかずのレシピ、こどもも喜ぶ鉄板レシピを綴っています。
レシピ掲載やお仕事のご依頼など随時お待ちしています。
-
魚介類のレシピ
これはお酒泥棒だ!ホヤのワイン蒸し
珍味があれば今夜も幸せ、酒飲み母さんfj(@sake_mama)です。お取り寄せしたホヤの食べ比べセット、今回は旨味を凝縮させた「ワイン蒸し」です。酒飲んでいる時に「こいつも入れちゃえ」と、酔っ払った勢いで料理にも展開するパターンです。日本酒、ワイ... -
野菜・海藻・果物のレシピ
シャクシャクおいしい!長芋のバルサミコソテー
飲んでいる時の方がレシピを閃く、酒飲み母さんfj(@sake_mama)です。昨夜は泡ワインを飲みながら、残っていた長芋にバルサミコを投入。家族にも好評なおいしいおつまみができ上がりました。ポイントはフライパンに残った旨味も根こそぎ吸い上げてソース... -
お肉系のレシピ
ワインの前菜に!ルレクチエの生ハム巻き
たまにはオシャンティなものも飲み食いしたい、酒飲み母さんfj(@sake_mama)です。みなさん、「ルレクチエ」ってご存知ですか?洋梨なんですが、新潟の冬の名産品で、お歳暮シーズンに贈答用で買う方の多い果物です。新潟のスーパーでは自宅用に小売りも... -
よもやま
濃厚!牡蠣の燻製オイル漬け(1月9日)
宮城の牡蠣小屋に行ってみたい、酒飲み母さんfj(@sake_mama)です。こちらも帰省できない夫の故郷・宮城を思って作ったおつまみ。牡蠣の燻してオリーブオイルに漬けて旨みを閉じ込める、超贅沢で酒泥棒な一品です。味付けとかいらない。素材そのままの美... -
よもやま
ほのかな甘みがたまらない!くわいチップス(1月8日)
揚げ物用の鍋を持っていない、酒飲み母さんfj(@sake_mama)です。家で揚げ物はほとんどしません。けど、これは別です。初めて食べたのは「にいがた酒の陣(新潟で年に1回行われる日本酒イベント)」の会場の出店。おつまみとして売られていました。1口食... -
よもやま
千枚漬けとスモークサーモン巻き(1月7日)
夫の実家の家族は酒を一滴も飲みません。お正月の帰省の時には何もせずグビグビ飲んでばかりいる、酒飲み母さんfj(@sake_mama)です。優しい家族でよかった…。このおつまみはいつも夫母がお正月に出してくれるのですが、帰省できなかった今年、恋しくなっ... -
よもやま
ビールが止まらない!焼き銀杏(1月6日)
串焼き屋で銀杏を見つけたら必ず頼みます。酒飲み母さんfj(@sake_mama)です。初詣に出かけた神社で銀杏をいただきました。境内の銀杏の木から落ちたもの。縁起物なので、無病息災を願ってさっそく食べます!ここは一つ、シンプルに炒っていきましょう。... -
よもやま
新潟の冬の定番!いくらとおろしなます(1月5日)
いくらは醤油漬けより塩漬け派、酒飲み母さんfj(@sake_mama)です。お正月料理の定番「なます」。大根と人参を細切りにした紅白なますが一般的かと思います。新潟の実家や親戚の家では、大根おろしで作ったなますが登場していました。甘さ控えめで、さっ... -
よもやま
旨み凝縮!数の子の燻製(1月4日)
魚卵大好き、酒飲み母さんfj(@sake_mama)です。お正月料理で使った数の子。冷蔵庫で余っていませんか?そのままつまんだり、松前漬けにしたり、使い方は色々ありますが。年末に燻製チップを新調したこともあり、さっそく使ってみることに。魚介類と相性... -
よもやま
酒盗で作るタコの和風アヒージョ(1月3日)
常備ビールは一番搾り派の酒飲み母さんfj(@sake_mama)です。「酒盗」っていいですよね、まず名前が。酒泥棒なくらいつまみに最適ってことでしょ?(勝手な解釈)この酒盗、海辺に近い街のお土産さんで見かけるとついつい買っちゃいませんか?そのままつ... -
道具と器
お正月料理の残りで作る!かまぼこサンド(1月2日)
日本酒を愛する酒飲み母さんfj(@sake_mama)です。お正月料理ってけっこういろいろな食材を使うわけですが、それぞれ微量に余ったりしませんか?今回はそんな食材たちを使って、日本酒に合う簡単おつまみを作ってみました。ベースになる紅白かまぼこだけ... -
よもやま
お正月のおつまみとお酒いろいろ(1月1日)
こんにちは。酒飲み母さんfj(@sake_mama)です。元日のおつまみ。私の実家(新潟県新潟市)と夫の実家(宮城県大崎市)に帰省できない今年は、少しでも故郷の味を感じようと、お互いの地元の名産品で家飲みをしました。メインは新潟のお雑煮、お酒は大崎... -
よもやま
うちのポテサラ!甘口さしみ醤油と柚子胡椒でおつまみ仕様だよ。
ポテサラが好きです。居酒屋のメニューで見つけると必ずたのみます。ザ・昭和のポテサラから進化系まで、研究の一環で。わが家でも、鰹節を混ぜただけの簡単なものや、ひと手間加えた燻製ポテサラなど、いろいろ自作するわけですが。その中でも一番多く作... -
幼児食
【幼児食】1歳9ヶ月、1週目の記録:クリームシチュー、ミートソースブーム。
●前週からのミートソースブームに続き、クリームシチューブーム到来。ずっとクリーム系が苦手だった娘だが、コーンスープが大好きなのでコーンクリームシチューにしたところ、爆食いだった。先月の療養食に飽きてか、洋食をよく食べるように。 ●切り干し大... -
幼児食
【幼児食】1歳8ヶ月、4週目の記録:イヤイヤ期の療養メニューは難しい。
●前週に続き胃腸風邪の療養のため、離乳期に戻り再スタート。しかし、もうおかゆや雑炊は食べてくれず、タンパク質や果物ばかりを欲する。「お腹に優しいものを」というこちらの意図など通じない。うどんや豆腐、ねばねば系など、喉通りのよいものは何とか... -
幼児食
【幼児食】1歳8ヶ月、3週目の記録:娘胃腸風邪のため、離乳食に逆戻り。
●インフルエンザから復活したと思ったら今度は胃腸風邪で初の嘔吐。当日は絶食、離乳食のようにおかゆとりんごのすりおろしからスタートするようにと小児科で指示があり、懐かしい離乳食メニュー。だが食べない。難しいです。1歳の療養食。 ●前半はなすの... -
よもやま
5分でできる簡単おつまみ!「ちくわとクリームチーズの和え物」
酔っぱらって「つまみが欲しいなぁ。」と冷蔵庫を開けたら空っぽ。ちくわとクリームチーズが少し残っているくらい。じゃ合わせてみましょうか、で生まれた適当レシピ。ビールに合います。 材料 ・ちくわ 2本 ・クリームチーズ 2個 ・しょうゆ 小さじ1 ... -
幼児食
【幼児食】1歳8ヶ月、2週目の記録:チャーハン、ミニおにぎりブーム。
●インフルエンザ家庭内感染も終息を見せ、娘の食欲が戻ってきた。が、以前にも増して白米食べないマンになってしまったため、チャーハンやおにぎりなど、味つきごはんが続く。 ●「海苔ブーム」は過ぎ去り、海苔ナシのミニおにぎりブーム到来。手で掴むかと...